6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「人の体とつくり」の吸う息と吐く息との違いについての実験です。

集めた空気と、吐いた息をそれぞれ袋に集め石灰水を入れて実験しました。

「濁り方が違うね」「こっちは白くなってる!」などの結果からどんなことが言えるか考察します。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お互いのことをよく知るために、自分の好きな食べ物や動物などをかいた名刺を渡して自己紹介をします。

もちろん、英語です!

「Teacher〜! カワウソって英語でなんて言いますか?」
「おったー!」
「何が?」
「オッターっていうんやで。Otter!」

なんとも楽しい会話です♪

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなわり算の学習です。

1たてる 2かける 3ひく 4おろす の、計算の手順にそって割り進めていきます。

十の位の計算をしようとすると・・・4÷6はわれないよ?
商が立たないときはどうすればいいかな?と考えます。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
カスタネットを使って「たん・たん・たん・うん」のリズムを打ちます。

「じゃんけんぽん」の歌に合わせてカスタネットを演奏しました。見ているお友達も
「上手にできてるね!」と拍手していました♪

創立150周年記念集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にみんなで校歌を歌いました。元気いっぱいの声でした!

手作りのあたたかい記念集会になりました

地域とPTAの方から立派な横断幕も作っていただきました!ありがとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31