6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

学習のあしあと

大阪府について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ(いのち)について考える日(2)

柚梨太郎 作詞・作曲『どんな人が好きですか』を通して、自分の周りには素敵な人がたくさんいることに気づくことができました。

歌詞の中にある「右の人にとんとんとん 左の人にとんとんとん
周りの人にとんとんとん」の場面では、思わずにっこり笑顔で優しく友だちに「とんとんとん」とする姿がたくさん見られました。

友だちの素敵なところを見つけて、みんなで仲よく楽しく学校生活をおくれるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤドカリとイソギンチャク

海底で、ヤドカリがイソギンチャクを見つけて背負っている殻にくっつけようとしています。
なぜ、そんなことをするのでしょうか?

子どもたちは、楽しみながら「問い」を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べよう

輪中とは、一般的には堤防で囲まれた構造、あるいはその集落を意味します。

その輪中に住む人々は、水害からくらしをどのように守ってきたのだろうか。

教科書の資料をもとに考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数に整数をかける計算のしかたを考えよう

2学級を3分割して学習しています。

分数に整数をかける計算では、分母はそのままに分子に整数をかけます。

なぜそうなるのか、図をかいて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 児童朝会
5/22 耳鼻科検診
5/23 3・4年遠足予備日 スクールカウンセラー来校
5/26 日曜参観  引き渡し訓練(台風・引き渡し)
5/27 代休