ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5月21日 体力測定

 今日は学校近くの夕陽丘グラウンドを借りて、体力測定をおこないました。少し汗ばむ気候でしたが子どもたちは元気いっぱいに50メートル走をしていました。友だち同士、応援しあっている姿もみられ、みんなで測定を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火) 6年 自然体験学習4 昼食

 子どもたちは琵琶湖畔で昼食をとります。持ってきた弁当広げ、最高のロケーションで弁当を美味しくいただきます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火) 6年 自然体験学習3 開舎式

 宿舎に到着し、開舎式を行いました。
 現在の気温20度。天気は曇り。
 宿舎の方からは、「人からされて嬉しいことをする、それがここのルールです。」とお話をしていただきました。
 1泊2日、お世話になります(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21(火) 6年 自然体験学習2 トイレ休憩

 桂川サービスエリアに到着し、トイレ休憩をとりました。
 バスで会話を楽しむ子、寝ている子と様々でした。バスの中ではアニメも観ます(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21(火) 6年 自然体験学習1 出発式

 6年生の自然体験学習の出発にあたり、出発式を行いました。
 校長先生から引率者の紹介の後、代表の児童からは、みんなで協力して思い出に残る1泊2日にしましょう、と話がありました。
 早朝からのお見送り、ありがとうございました。元気いっぱい行ってきまーす(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 6年自然体験学習(琵琶湖)
5/23 遠足4年予備日
歯科検診2・5年
委クなし
なかよし班打合せ6年
5/24 遠足5年予備日
内科検診3・4年
5/28 遠足3年予備日