6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

委員会活動(5、6年その1)

 委員会活動は自主的に学校生活を豊かに、より良いものにしていく活動です!

 一番上の写真は、運動委員会が体育倉庫の整理や運動場の整地をしています。
 真ん中の写真は、給食員会がタブレットでポスター作りをしています。
 下の写真は、環境委員会がどんな環境を整備しようかその内容を話し合っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・ミートソーススパゲッティ
・レタスとコーンのサラダ
・いもけんぴフィッシュ
・ミニコッペパン
・牛乳       です。


ミートソーススパゲッティは、児童に人気の献立です。牛ひき肉、豚ひき肉をいため、にんじん、たまねぎ、ピーマンをいためて、ケチャップ、トマトピューレ等の調味料で味付けし、上新粉でとろみをつけています。めんは別の釜で一気に湯がいています。

レタスとコーンのサラダは焼き物機で蒸しています。米酢が入ったドレッシングであえているので、さっぱりとした仕上がりになっています。

いもけんぴフィッシュは1人1袋ずつです。国産のかたくちいわし、さつまいもを使用しています。カルシウムがたぷっりとれます。

今日のミートソーススパゲッティは上新粉を使っているので、あっさりしていました。高学年で違いがわかる児童がいて、さすがだなと感心しました。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 直方体、立方体の体積について学習しています。5年生では、習熟度別に分かれて授業を受けています。それぞれ自分の課題に一生懸命取り組んでいます。

感嘆符 第1回学校協議会開催について

第1回学校協議会を5月9日(木)に開催いたします。傍聴希望の方は、添付書類をご覧の上、小学校までご連絡ください。

学校協議会傍聴希望 

5年遠足 箕面公園〜箕面昆虫館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の遠足にいってきました。
 班で箕面の滝を目指しました。長い道のりに疲れた友達に、声をかける姿もありました。
 箕面昆虫館では、珍しい虫に驚いたり、感動したり・・・また、放蝶園では、自由に飛び回る蝶の姿を観察しました。ときには、蝶々が、帽子や服にとまることもありました。
 お弁当を食べた後は、班で考えた昆虫クイズ大会をしました!たくさん歩き、身体も疲れていると思います。連休はしっかり、休んで、また元気な姿で登校しくれることを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 避難訓練(火災)
5/23 出前授業6年(はにわ作り) 遠足予備日2年
5/24 豊新スポーツ大会準備
5/25 豊新スポーツ大会
5/27 代休 銀行振替日(全学年)
5/28 豊新スポーツ大会予備日