5月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、さけのごまみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじでした。
えんどうの卵とじは、旬のえんどうを使用した、この時期ならではの献立です。給食室には鞘に入った状態で届き、豆を取り出して調理しています。冷凍されたものとは違った食感や甘みを感じることができます。

1年生 紙芝居

画像1 画像1
 今日はみんなが大好きな図書の時間がありました。
今日から貸し出しも始まりました。
また、図書室の先生に紙芝居の読み聞かせもしてもらいました。
「だんごむしのころちゃん」を読んでもらいました。
来週もどんなお話を聞けるのか楽しみです。

5月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、いちごジャムでした。
ミネストローネはイタリアの家庭料理です。にんにくの香りとトマトのうま味がきいていて、たっぷりの野菜をおいしく食べることができます。

1年生 生活科

画像1 画像1
 今日は、この前みんなで草抜きをした学習園に、花の種を植えました。
種を植えた後は、水やりもしました。
金曜日には、一人ずつの植木鉢にあさがおの種を植える予定です。
ペットボトルのご用意、ありがとうございます。

5月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、中華煮、もやしとチンゲンサイのしょうがあえ、りんご缶でした。
中華煮は、豚肉とキャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらを使用し、でんぷんでとろみをつけています。野菜をたくさん食べられる一品で、一人あたり100g以上の野菜を使用しています。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 スポーツフェスティバル前日準備(1〜3年13:30下校)
5/25 スポーツフェスティバル
5/27 代休
5/29 スポーツフェスティバル予備日

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集

その他