〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

5月23日 たてわり班活動

しゃべらずに誕生日順に並ぶバースデーチェーンをしました。うまく並べた班もあれば少し違っていたところもありました。ともかく、これからいろんな活動をして学年・学級を超えた関係づくりができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 たてわり班活動

次に講堂に移動しました。最初の活動としてバースデーチェーンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 たてわり班活動

教室に分かれた後は6年生が主になって進めます。最初に名前の確認をしてから自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 たてわり班活動

今年度初めてのたてわり班活動です。まずは班ごとに教室に移動します。6年生は1年生を迎えに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 3・4年遠足7

昼食後、写真撮影をして海遊館を後に。あっという間の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 たてわり班活動
5/25 土曜授業
2時間目  
親子ドッジ1~3年  9:40〜10:25
学習参観4〜6年 9:40〜10:25
休み時間 各学年移動・準備 
10:25〜10:35
3時間目
学習参観 1~3年  9:40〜10:25
親子ドッジ4~6年  10:35〜11:20
引き渡し訓練 全学年
11:25~11:40
下校後、接続テスト(家庭⇔学校)
11:40~12:10
5/27 代休
5/28 ZOOM
5/29 ZOOM