6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

かみはんが!(3年・図工)

図工の時間にかみはんがをしました。

・かみはんがは、自ゆうにできてとても楽しかった!
・かみはんがは、自ゆうに絵をかいたり、きったりはったりできて楽しかった。
・つくるのはむずかしかったけど、いろんなかみをはったりして楽しかったです。また、やりたいです。

3年2組 ホームページ係
A.S,I.R,H.F,S.T
画像1 画像1

踊って玉入れするぜ!(1、2年・体育)

 聞き上手で、まね上手な1、2年生です。
 
 「玉入れ、楽しみ!」
と教えてくれました。
 音楽に合わせて踊る姿は観ている人を笑顔にします!

 元気いっぱいの姿が一番カッコ良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 春の遠足

 お弁当を食べた後は、扇町公園で仲良く遊びました。今日の思い出をお家の人に聞いてもらう宿題を出しています。しっかりと話しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 春の遠足

 2年生は、遠足でキッズプラザに行きました。キッズプラザは、遊んで学べる子どもの博物館です。子どもたちは、世界の楽器体験をしたりや大きなシャボン玉を作ったりととても楽しく活動しました。活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・中華煮
・チンゲンサイともやしのしょうがあえ
・りんご(缶)
・ごはん
・牛乳    です。


中華煮は豚肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじんを使用した中華風の煮ものです。青みにニラを加えます。

チンゲンサイともやしのしょうがあえは大きい釜で一つずつ湯がいています。しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、あえてます。

りんご(缶)は青森県の国産です.


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 出前授業6年(はにわ作り) 遠足予備日2年
5/24 豊新スポーツ大会準備
5/25 豊新スポーツ大会
5/27 代休 銀行振替日(全学年)
5/28 豊新スポーツ大会予備日
5/29 耳鼻科検診1・3・5年 3・5年6時間授業