TOP

☆5月16日(木)の給食☆

献立は、きびなごてんぷら・みそ汁・わかたけ煮・ごはん・牛乳でした。

きびなごは、体長10cmぐらいの小さな魚です。
きびなごてんぷらは、骨ごと食べることができるので、カルシウムをしっかり摂ることがことができます。

春に収穫されるたけのことわかめは、「春先の出会いもの」といわれ、給食ではわかたけ煮として登場しました。
画像1 画像1

朝顔を植えよう・教えよう(1年生2年生)5月16日

 2年生は生活科で1年生に朝顔の植え方を教えに行く交流学習を行いました。「植木橋に5つの穴をあけるんだよ。」「重たい植木鉢は一緒にもって運んであげるね。」などお兄さんお姉さんらしさが見られました。1年生にやさしく丁寧に教えることができ、とても成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(3年生)5月16日

 3年生でも体育でスポーツテストが実施されました。ソフトボール投げを運動場で頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・引き渡し訓練 5月15日

 不審者対応における避難訓練を行いました。校内に不審者が入ってきたという想定で、各教室で子どもたちを守り、安全が確認された後、運動場へ避難させました。子どもたちは先生の話をよく聞き、素早く行動することができました。保護者の皆様もスムーズに引き渡しにご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学びあいの算数(3年生)5月15日

 3年生は算数でわり算の学習をしています。算数では、わり算の学習は子どもたちにとって思考が難しくつまずきやすい学習です。3年生では学びあいの学習方式を取り入れ、分かった人は友達に教えあって学習を進めていました。「小さい先生」がたくさんいることで、個別の学びが深まります。子どもたちからは、学ぶ意欲がとても感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 遠足予備日5・6年
内科検診1・2・3年
5/27 内科検診 4・5・6年
5/28 クラブ
5/29 地域子ども会・集団下校(いきいきはあります)