明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

5年50メートル走合同計測会

画像1 画像1
画像2 画像2
梅南中学校へ行き、中学2年生と一緒に50メートル走を計測しました。

中学生はとても速く、必死についていったかいあって記録を伸ばした児童がたくさんいました。

2年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、学校たんけんをしました。

たんけんボードをもってたくさん質問していました。
事務室や保健室、校長室に行って、
何をする場所か。どんなものがあるか。など聞いていました。
集中してメモを取っていました。

体力テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの様子です。
全学年一生懸命に取り組んでいます。

3年生 理科 モンシロチョウが羽化しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習で幼虫から育てていたモンシロチョウが羽化したので、今日の朝の時間に放しました。
飛び立った瞬間は「来年もまた帰ってきてね!」など、子どもたちの嬉しそうな様子が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 6年春の遠足予備日 1・2・5年耳鼻科検診
5/27 ナビマの日 2・3・6年内科検診
5/28 ESD
5/29 たてわり集会 5時間授業
5/30 1・2年歯科検診

双方向通信「Teams」について

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ