ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/23(木)_3年 体育

 3年生の体育では、スポーツテストとして長座体前屈を測定していました。
 3年生の平均値を意識してチャレンジしていましたが、チャレンジする前に友だちどうしで練習する姿も見られました。
 さあ、結果はどうだったのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(木)_2年 図工

 2年生の国語で学習した『たんぽぽ』。子どもたちは、たんぽぽが成長する様子をイメージして、絵に表現していました。
 特に綿毛の部分では綿棒を使ってふわふわ感を表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(木) 1年 学年の様子

 今日1年生はスポーツテストを行ったのですが、6年生が1年生をサポートしてくれました。
 そのおかげもあり、スポーツテストがスムーズに済んだので、残った時間、1年生は6年生とたっぷり遊んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23(木) 環境美化委員会の活動

 今朝は、環境美化委員会の活動として1年生に正しいほうきの使い方を教えていました。
 クイズ形式だったので1年生も楽しみながら正しいほうきの使い方を学んでいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23(木)_登校の様子

 おはようございます。
 今日の天気は曇り、天候は下り坂のようで、少し蒸し暑く感じます。
 児童の発案で進めているユニセフ募金もいよいよ明日まで。
 今日も善意が朝から集まっていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 遠足3年予備日
5/29 なかよし班遊び
わくわく準備
5/30 委員会活動