3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自然のかくし絵」

昆虫は保護色によってどのように敵から身を隠しているのでしょう?

昆虫が身を隠すためにどのような方法を使っているのか見つけてまとめます。

最後は1枚の写真にかくれている昆虫を見つけます♪

本日の給食 5/22

ミニコッペパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、いもけんぴフィッシュ

給食室で「ミートソーススパゲッティ」を作っているようすです。
昨年度までは小麦粉を使用してミートソースを作っていましたが、今年度より小麦粉ではなく米粉でとろみをつけています。児童に大変好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1cmは10mmを使って8cm5mmをmmであらわします。

前の時間に学習したことをもとにして学びを深めます。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターを上手に使って形を切り抜き、うろこの模様を作ります。

「ちょっと細いところきるのむずかしかってん。」「目玉金色にしてみた!」

なかなかの力作!すてきなこいのぼりの完成です♪

本日の給食 5/21

米飯、牛乳、中華煮、チンゲンサイともやしのしょうがあえ、りんご(カット缶)

給食室で「中華煮」を作っているようすです。
豚肉、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらが入っています。でんぷんでとろみをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31