ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

2年生 校外学習の取り組み

5月13日の5〜6時間目に校外学習の取り組みを行いました。

今回の校外学習の取り組みの一環として「パンプキン」という本を読みました。

どのクラスも集中して読んでいました。
読み終えた後に感想を書いてもらいました。

校外学習が近づいています。しっかり学習して学びを深めましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2024.5.10

本日、5時間目に調理室での火災を想定した避難訓練を実施しました。
緊急放送(訓練放送)後、学級代表を中心にグラウンドに集合する過程は昨年よりもスムーズに、そして速やかに避難することができ、点呼完了までの時間は2分28秒!(昨年は4分1秒)
講話にもあったように、先頭に立つ学級代表のみならず、後ろに続くみなさんの意識、協力が大切です。災害は時と場所を選びません。いざという時、みなさん一人ひとりが訓練を思い出して協力できるようにしましょう。
近隣の皆様、訓練とはいえ緊急放送がありましたこと、ご容赦ください。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

5月8日に学年集会を行いました。

〜学年の先生のお話〜
言葉を選んで発していますか?
みなさんは多くの人と関わり成長しています。自分の言葉によって相手がどう思うのか考えています。

ですが、急いでいるときなどは考える力が弱くなります。振り返ってみると反省する場面もあります。

2年生になって1ヶ月が経ちました。「慣れ」から言葉の選び方を間違えるかもしれません。
この慣れてきた学校生活の中でも、言葉を選んで欲しいです。

相手を思う優しい言葉が溢れる環境を作っていきましょう。


〜学級代表のお話〜
中間テスト1週間前になりました。
提出物を終わらせ、目標点を取れるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 校外学習の準備

5月8日の6時間目に校外学習のルートを決めました。

各クラス班でどのポイントから行くのかを相談しました。

今回は学校に集合ではなく、班のみんなで待ち合わせの場所や時間を決めます。

みんながルールを守れるように、班での協力が不可欠ですね!

校外学習までまだ時間があります。
しっかりと準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 テスト計画

5月7日の6時間目にテスト計画を行いました。

来週に中間テストがあります。
今から計画を立てて、中間テストに備えましょう。
また、提出物は必ず出しましょう。

1年生の時より計画を立てるのがスムーズになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31