1年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月28日 生活科であさがおの成長記録をつけています。今日は種をうめた様子をかきました。

6年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日 理科で人の体のつくりについて学習しています。今日は体内を血液がどのようにまわっているのか学習しました。

4年授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月27日 道徳の授業で「ヒキガエルとロバ」という読み物を使って考えました。

校下清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日 地域の皆様に来校いただき、小学校の体育館、図書室、多目的室、側溝などの清掃をしていただきました。お休みの日にもかかわらず、来校清掃していただきました皆様、本当にありがとうございました。

4年出張授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月24日 大阪市環境局の協力を得て、ごみ収集やリサイクルについて学習しました。パッカー車の役割を学んだり、リサイクルごみの種類を学習しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 クラブ活動 C-NET
5/30 校時変更(6年以外13:30頃下校 6年のみ14:40頃下校) 授業研究6年
5/31 眼科検診1年〜6年(13:50〜)
6/3 ポンソナの会