遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5/28の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚丼、きゅうりの梅風味、白玉だんご、きな粉、牛乳です。
豚肉にはビタミンB群や鉄分が豊富に含まれており、疲労回復やエネルギー補給の効果があります。また、暑い日は発汗によって体内の鉄分が不足しがちですが、鉄分もしっかり補給できます。
暑さが厳しさを増してくるこの時期を乗り越えるためには理想的な食材です。丼にすることで、とても食べやすくなっています。

いいとこ見つけよう 「あったカード」

画像1 画像1
今日は「あったカード」という名前のカードを書いている学級がありました。「あったカード」は、友だちのいいところを書いてプレゼントするカードです。運動会が近かったので、運動会の時にがんばっていることを褒めるカードが目立ちました。特定の個人ではなく、学年の皆さんへというカードもたくさんありました。
ふだんから会話の中で、友達を讃える言葉がたくさん飛び出すように育てていきたいものです。そのために、友達のいいところをたくさん見つけられるように意識させていきたいと考えています。

運動会 ありがとうございました

画像1 画像1
本日、爽やかな晴天の下、運動会を挙行いたしました。子どもたちは今日まで練習に励み、本番はこれまでの練習を超える最高に素晴らしい姿を見せてくれました。最後まで諦めずに全力でがんばり、仲間を応援する姿には、見ているこちらも胸が熱くなるような思いでした。
ご来賓の皆様、保護者の皆様、今日は子どもたちに温かい励ましを頂きましてありがとうございました。地域の皆様の温かい雰囲気は、九条南の子どもたちにもしっかりと受け継がれているように感じました。
早いもので、この運動会をもって1学期も約半分を終えました。1学期後半も充実した学校生活を過ごすことができるよう、教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいります。
本日はありがとうございました。
画像2 画像2

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、運動会に向けて前日準備と最後の練習の日。日曜日は、現在「晴れ 時々 曇」の予報。絶好の運動会日和となりそうです。これまでの練習の成果を、しっかりと発揮してもらいたいです。
当日は、子どもたちのこれまでの練習も含めたがんばりに、盛大な拍手をよろしくお願いします。

近隣にお住まいの皆様、運動会の開催にあたりまして、ご理解を賜りましてありがとうございます。m(_ _)m

5/24の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、ひじきのいため煮です。
「あかうおのしょうゆだれかけ」は、焼き物機で実現したメニューです。料理酒で味付けをして、蒸し焼きにしています。
子どもは洋食を好みがちですが、給食の和食の献立は子どもたちにも好評です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 児童集会 耳鼻咽喉科検診(全学年)
5/31 SC従事日
6/3 全校朝会 委員会活動
6/4 C-NET 尿検査2次 栄養指導(1年) 全国小学生歯みがき大会(5年)
6/5 環状線1週・あべのハルカス見学(3年) ボール蹴ってもいいDAY 栄養指導(5年)