学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

1年生 国語 説明文「さとうとしお」

 「さとう」と「しお」についた書かれた文章から、2つの違いや共通点を読み取ります。そのためには、まず、しっかりと声に出して読むことが大切です。
画像1 画像1

6年生 外国語 学びで得た力をいかして

 外国語で語や句、文を聞き取り、解答するテストを行っています。「聞く」だけでなく、「読む」「書く」力が付いたか振り返ります。さらにC-NETの先生とのやりとりで行う、パフォーマンステストも行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけです。

☆給食クイズ☆

プルコギはどこの国の料理でしょう?
1. アメリカ
2. 日本
3. 韓国・朝鮮

答えは、3. 韓国・朝鮮 です!

「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味を表しており、しょうゆや砂糖、はちみつなどを使った甘い味付けが特徴です。給食では、砂糖、しょうゆ、コチジャン、にんにくなどを使ってごはんがよくすすむ味付けに仕上げています!
みんな、お米も一粒一粒丁寧にとって食べていました☆

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、コッペパン、バター、牛乳、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテーです。

☆給食クイズ☆

かつおにたくさん含まれている栄養素はどれでしょう?
1. 炭水化物
2. たんぱく質
3. 食物繊維

答えは、2. たんぱく質 です!

かつおは、主に体をつくる働きがある赤色のグループの食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。ほかにも、貧血を防ぐ鉄やビタミン類も多く含んでいます。
今日のかつおのガーリックマリネ焼きは、塩、こしょう、にんにく、ノンエッグドレッシングで味付けしています☆

2年生 生活科 ミニトマトを育てています

 気温が上がり、ぐんぐん幹が伸び、葉の数が増えました。葉の大きさや茎の長さを測りながら観察を進めています。ミニトマトの実はいくつできるかな。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 児童集会 クラブ
5/31 歯科検診1・3・5年 スクールカウンセラー
6/3 せいけつ調べ ひめっ子班活動 どんぐり
6/4 社会見学4年 放課後ステップ5年
6/5 ひめっ子班活動 放課後ステップ4年