〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

5月23日 3年国語

噛み合わない会話をしている二人の例から、伝えたいことがあるときはどうしたらいいか、といくことを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日 たてわり班活動

しゃべらずに誕生日順に並ぶバースデーチェーンをしました。うまく並べた班もあれば少し違っていたところもありました。ともかく、これからいろんな活動をして学年・学級を超えた関係づくりができたらいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 たてわり班活動

次に講堂に移動しました。最初の活動としてバースデーチェーンをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 たてわり班活動

教室に分かれた後は6年生が主になって進めます。最初に名前の確認をしてから自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 たてわり班活動

今年度初めてのたてわり班活動です。まずは班ごとに教室に移動します。6年生は1年生を迎えに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 ソフトボール投げ
5/31 内科検診3・4年(13:30〜)
クラブ活動