本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

5年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は長居植物園と自然史博物館に校外学習に来ました。

動植物のいろいろな展示があって楽しいですね!

5/1(水)___1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3組 算数 8は いくつと いくつ
4組 音楽 あたま かた ひざ ぽん

5/1(水)___1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2組 算数 8は いくつと いくつ

1年 「きゅうしょくができるまでをかんがえよう」

昨年度3月に「きゅうしょくができるまでをかんがえよう」を主題に、わたしたちが食べている毎日の給食は、どこからどのような人たちが携わって教室まで届くのかを学習しました。
感謝の手紙を書いてみましょうということで、子どもたちは、給食調理員さんや農家さん、牧場ではたらく人、トラックで運ぶ人宛てに手紙を書きました。
農家さんや牧場ではたらく人、トラックで運ぶ人宛ての手紙を各業者さんに送ると、大阪市学校給食協会さんのHPに「小松小学校のみなさんからメッセージをいただきました」と掲載がありました。
下記URLからご覧ください。
「大阪市学校給食協会」と入れて検索いただいても見ることができます。
https://www.osaka-school-lunch.or.jp/associatio...

今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 新体力テスト にこにこ児童集会16年
5/31 新体力テスト予備日
6/4 委員会活動
6/5 2年生町たんけん
内科検診5・6年生