校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

小学校 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の金曜日は、今年度初めての学習参観でした。
 たくさんのお家の人に来てもらって、みなさんが頑張っている姿を見ていただけたので、先生もうれしかったです。
 さて、今日は、教室でみなさんが学習している様子について、先生が気になっていることの話をします。
 みなさん、自分の姿勢について振り返ってみましょう。
 教科書やノートに目が近い人、頬杖をついている人、机の上にもたれてしまっている人を時々見かけます。
 みなさんは、これからまだまだ大きくなります。
 骨も成長している途中なので、そういう時は、体をゆがませないことが大切です。
 足を組んでしまうことも、実は、よくありません。
 体がゆがんでしまう原因になります。
 姿勢よく、学習に取り組むようにしましょう。
                 令和6年5月27日 教頭 講話

 寺田先生からは、今月の生活目標「せっけんで ていねいに 手をあらおう」についての話がありました。

PTA総会

画像1 画像1
3時40分から、多目的室にてPTA総会が開かれています。

学習参観

画像1 画像1
本日は小中ともに学習参観日になっております。少し緊張した面持ちで授業をうけています。

小学校 学習参観

画像1 画像1
アロマ芳香剤づくりをしています。

6年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31