子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

たてわり班活動「ハッピー交流会準備」

 2時間目に、たてわり班活動「ハッピー交流会準備」を行いました。
 ハッピー交流会を成功させるために、6年生を中心に準備をすすめます。
 「店番やりたい人!」「ルール説明したい人!」
 本番に向けて期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お琴のミニ発表会

 4年生児童自身の発案により、20分休みに「お琴のミニ発表会」を開きました。
 たくさんの子どもたちが見に来てくれました。
 一度では、見きれないほどの人が来てくれたので、3回に分けて演奏しました。
 素晴らしいお手前に拍手喝采でした。
画像1 画像1

5年生理科「インゲン豆の種まき」

 発芽条件を調べる実験でインゲン豆を使いました。
 実験が終わったので、使った種を学習園に植えました。
 食べられるようになるまで育つかな…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(50m走)

今、本校では全学年新体力テストに取り組んでいます。

今日は全校一斉に50m走を行いました。昨年度より少しでもタイムを上げようと一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生アサガオの種植え

 アサガオの種を蒔きました。
 新品の植木鉢にやさしく土を盛ります。栄養のある土になるよう肥料をよく混ぜます。
 指で種のお部屋を作ったら、上からやさしく土のお布団をかけてあげます。
 どんな芽が出てくるかな?今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31