ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

5/31(金)_1年 算数

 1年生の算数の時間です。今日は、基礎的な文章題に取り組みました。
 たし算をする鉛筆の絵が教科書に描かれてあるとはいえ、文章を読んで式を立てることにチャレンジしていました。少しずつ階段を上っているところです(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(金)_登校の様子

 おはようございます。
 今日は、雨が降ったり止んだりです。子どもたちが登校する時間帯は、傘をさす子もいれば、ささない子もいました。
 あいさつ運動に1年生も加わり、にぎやかな朝です(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30(木) 6年 算数

 6年生の算数では、これまで学習してきた計算のきまりを活かして、より早くより簡単に計算する方法を考えていました。
 なかなかナイスなアイデアが交わされていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 5年 理科

 5年生の理科では、タネの発芽の様子を観察してきましたが、今日は葉に含まれる養分について観察していました。
 これから器に入れ替えて、成長の様子を観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)_4年 算数

 4年生の算数では、『筆算の仕方を考えよう』というめあてで3桁÷1桁の計算に取り組んでいました。
 ずいぶん慣れてきたのか、計算の手順を説明することもできるようになってきています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/2 開校記念日
6/3 保健週間
体重測定6年
2年町たんけん
6/4 体重測定5年
6/5 わくわく集会
体重測定4年
代表委員会
栄養指導4年
6/6 クラブ活動
体重測定3年