☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

全校朝会

今週も元気なあいさつでスタートしました。

5月担当の先生から
年間の生活目標は、「気持ちのよいあいさつをしよう」です。それでは、近くの何人かと気持ちのよいあいさつをしてみましょう!
どんな気持ちになったかな?イヤな気持ちになった人はいないと思います。相手にヘソを向け、目が合ったら自分からあいさつする習慣を身につけ、気持ちよく学校生活を送れるようにしましょう。また、今月の生活目標「物を大切にしよう」についても意識しましょう。

運動委員会から
今年度は、一輪車で遊んでくれる人が増えて喜んでいます。ただ、収納が雑と感じる時があります。みんなが気持ちよく遊べるようにご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3・4年生」 遠足について

本日予定していた遠足ですが、雨のため今日は行けません。月曜日の時間割りとお弁当を持って登校してください。

メンター研修

ゲストティーチャーの先生から道徳の授業を振り返りや授業のポイントを教えていただきました。
画像1 画像1

「5年生」道徳

今日は挨拶について考えました。
主人公の心情を通して、挨拶には「人と仲良くなれるパワー」がある、「人をまとめるパワー」があるなど、挨拶が持つ力を自分なりにたくさん考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「3年生」50メートル走

体育では、50メートル走の記録を測りました。
スタートの時の姿勢を意識できるように練習しました。
2年生の時よりタイムが伸びるようにみんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画