☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「1年生」粘土あそび

とっても上手に丸めました。たくさん作って粘土板にならべていきました。最後は、お友達と団子屋さんとお客さんになってごっこ遊びも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「5年生」学活 5年生として

高学年部では、6年生に引き続き5年生でも自分たちの学級について話し合いました。
学活の時間を活用し、様々な観点を議題にあげ、自分たちのクラスについて真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校」読書週間

読書週間が始まっています。
図書委員の児童が、1〜4年生の児童へ読み聞かせに行きました。どの学年も静かにお話を聞いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」音読のお手本

図書委員会で紙芝居の読み聞かせに来てくれました。
気持ちのこもった読み方だけでなく、何人かで合わせて読んだり声を変えたりしてすごく面白かったです。
1年生も毎日の宿題で音読を頑張っています。どんどん上達してるので、おうちでも練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「2年生」読み聞かせ

今週は読書週間!ということて今日は図書委員の人たちが読み聞かせをしに来てくれました!

さすが高学年!「役割り読み」がとても上手で、2年生もお話に引き込まれ、集中して聞いていました。
あんな風に読めるようになれたらいいですね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画