熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の学習で、先生が黒板に書いた文字を見て、ノートに同じように書けるようにしていました。
 丸数字を書く位置や文字の場所など、黒板通りにほとんどの児童が書けていました。

テストの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の理科「植物の発芽と成長」の学習のまとめをして、その後テストに取り組んでいる様子です。

角の大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数で、角についての学習です。
 子どもたちは自分たちで作ったまるく開く扇を広げて、そこで両手でもっている棒と棒の間の扇の部分が角の大きさになることをとらえさせます。
 棒をそろえた状態から少しずつ広げていき、ここが90度、ここが180度というのを扇を操作する中で理解していました。

2けたのたし算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では2けた+2けたの計算をひっ算でする学習を行います。
 前の時間の学習を活かして、一の位、十の位ごとに計算をすればよいという考えを使うわけですが、この時間は一の位の計算に繰り上がりがある数字になっています。
 子どもたちはグループごとに話し合って計算の仕方を発表ボードに書き込んでいました。

C-NETとの先生と外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動の時間です。
 今日は、「play 〇〇」と書いた遊びのカードと天候を表すカード「Cloudy」「Windy]の中から5枚を自分で選んで机の上におきます。
 C-NETのエレノア先生が英語で言ったことに当てはまるカードがあれば裏向きにしていき、だれが一番多く裏向きになったかを競いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31