保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月23日 5−1 調理実習2

じゃがいもを茹でるとき、お茶のお湯を沸かす際に、少しドキドキした様子でコンロをまわすお子さんもいました。
最初は強火、沸騰したら弱めるなど火加減も気を付けています。
盛り付けの過程では美味しそうに見えるように、お茶は同じ量・同じ濃さになるようにいれています。
おいしくできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 5−1 調理実習

5−1の調理実習の様子です。
こふきいもとお茶を調理しました。
最初の調理実習なので、調理するときの身支度、材料・用具の準備・使い方、調理の流れ・ポイントなど基礎的なことを学習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 1年生 あさがおの種まき

あさがおの種まきをしました。
土を入れるところから始まり、種をまき、肥料を置き、水をたっぷりあげました。

「次の休み時間に見に行ってみよう!」「どんな色の花が咲くかな?」と、嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校たんけんがありました!
2年生が1年生をつれて学校の中を案内していました。
講堂や芝生、プールの場所や、遊具の使い方など、1年生に教えてあげていました。
1年生も2年生もとても楽しそうな様子でした。

5月10日 全校遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日は全校遠足でした。
鶴見緑地公園までは、学校からみんなで歩いていきました!
公園ではオリエンテーリングしたり、たくさん遊んで帰ってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31