遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【1年生】運動会 練習

 1年生は、小学校に入学して初めての運動会にむけて、日々練習に励んでいます。今日は雨で運動場が使えなかったので、体育館で団体演技のリズムダンスの練習をしました。
曲のテンポが速いですが、つぎつぎに体の動きを変化させ、リズムに乗ってしっかりと体全身を動かすことができていました。途中の隊形移動も、友だちとアイコンタクトをとりながら、素早く移動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月)全校朝会 いじめを考える日講話

画像1 画像1
今日の朝会では、校長先生から「いじめを考える日」の講話がありました。
校長先生からは、どういうことがいじめになるのかという話や、自分が嫌な気持ちになったときにどうすればよいかという話をしていただきました。友だちを嫌な気持ちにさせないために、相手の気持ちを考えることがとても大切です。学校目標にもあるように、居心地のよい学校にするために、相手の気持ちをしっかりと考えて行動してほしいと思います。
今週から31日まで、いいとこみつけ強調期間となっています。友だちのいいところをたくさん見つけていきましょう。

令和6年度 PTA予算総会・全委員会

画像1 画像1
5月10日、PTA予算総会・全委員会が行われました。

予算総会では、令和5年度のPTA役員・運営委員の皆様に感謝状が贈呈されました。1年間、本当にお世話になりました。
令和6年度の予算案・活動計画案が全会一致で承認された後、今年度の運営委員の皆様の紹介が行われ、新体制でのPTA活動がスタートしました。

予算総会の後、全委員会が行われました。各クラスで選出された7名の学級委員さんが集まり、「広報」「図書」「成人人権」「保健・給食」「体育厚生」「学年」「児童対策」の各委員会に分かれて話し合いが行われました。

この日は、はぐくみコーディネーターの方や、よもよもお話会のメンバーの方にも来ていただき、活動を紹介していただきました。本年度もよろしくお願いいたします。

お忙しい中多数の皆様のご出席ありがとうございました。子どもたちの教育活動が益々充実、発展するよう、PTA・はぐくみネットのみなさん、1年間ご協力よろしくお願いします。

【6年生】書写「旅行」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写では、毛筆で「旅行」を書きました。「点画のつながりを考えて書こう」をめあてに、点画の流れを意識して、一画一画ていねいに書きました。これまで習ってきた「とめ」「はね」「はらい」も上達してきています。落ち着いて黙々と書いていました。
 何枚も書いてできあがった作品は、とても達成感があったようです。

【2年生】 運動会練習

画像1 画像1
2年生は運動場で団体演技の練習を始めました。実際に演技する場所を確かめながらの練習が始まり、運動会ムードも高まってきています。
運動会まであと2週間。立派な姿をお見せできるようにがんばります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校朝会 委員会活動
6/4 C-NET 尿検査2次 栄養指導(1年) 全国小学生歯みがき大会(5年)
6/5 環状線1週・あべのハルカス見学(3年) ボール蹴ってもいいDAY 栄養指導(5年)
6/6 児童集会 避難訓練(地震・津波) ふれあい公園清掃(2・4・6年) 公園巡視(2・5年) ICTアシスタント来校
6/7 歯科検診(全学年) SC従事日 タブレット持ち帰り(1年)