図画工作科 「水墨画」

画像1 画像1
画像2 画像2
筆や墨などの毛筆習字の道具を使って、図画工作科の「水墨画」に挑戦しました。今年の干支の「辰」をテーマに表現しました。
水墨の濃淡を生かして迫力のある作品を仕上げることができました。ことわざを引用して飾文字で書いた今年の目標も水墨画に添えました。
初めての経験に子どもたちは、最後まで目を輝かせて取り組んでいました。

6年 社会科「租税教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)港税務署の方を講師に招聘して「租税教室」を実施しました。
社会科の学習で納税は国民の義務であると学習しました。今日の学習では、税金がある時とない時を比較したアニメ動画を使って税金について分かりやすく教えていただきました。税金の使い道や必要性をしっかり理解できました。また、子ども1人のために1年間に使われる税金の額が約98万円と聞き、子どもたちからは、驚きの声が上がりました。
港税務署の皆様、ありがとうございました。

学習参観・懇談会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学習参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習参観・懇談会にご出席いただきありがとうございました。
子どもたちにとっては保護者の方に学習の様子を見てもらえるのは
特別なことのようです。張り切っているいる子、照れくさそうにしている
子など、普段とは少し違った表情を見せながらもみんな頑張っていました。

サッ、サッ、サツマイモ〜【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2年生生は、学習園でサツマイモを植えていました。
担任の先生のお話をきちんと聞いて、みんなで土をまぜまぜ。
管理作業員さんにもお手伝いにきてもらい、愛情たっぷりの土が完成しました。

サツマイモこれから、どんな風に育っていくのかな〜。
みんなでしーっかり育てようね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30