毎日、学習の様子を更新中

2年生 じゃんけんピラミッド

 体育でじゃんけんピラミッドをしました。赤・白2つのグループに分け、赤組がボーリングのピンのようにピラミッド型にならび、白組はスタート位置から走ってきます。ピラミッド型の1列目とじゃんけんをし、勝ったら2列目とじゃんけん、負けたらスタート位置にもどり、もう一度走ってきて1列目とじゃんけんをします。3列目の人に勝ったら宝をもらい、またスタート位置から始めます。3分で赤と白の役割を交代します。
 子どもたちは歓声をあげながら何度も走り、宝を目指してチャレンジしていました。結果は白組の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(お店の紹介)

本日の児童集会で、6月13日(木)に行われる野中祭りで子どもたちが計画しているお店の紹介がありました。
順番にクラスごとにお店の紹介をしています。2・3人の少人数で紹介するクラスや、10数人の多人数で紹介するクラスなどクラスごとに工夫しています。お店のセールスポイントをしっかりと伝えることができました。当日はたくさんのお友だちが来てくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年として、頼もしい姿がありました!

1年生のスポーツテストのサポートをしました。サポートした種目は、ソフトボール投げと立ち幅跳びです。1年生にとっては、はじめてのことばかりで不安も多かったと思います。6年生は、1年生に優しく話しかけ、わかりやすく説明できていたように感じました。順番を待っている間、時間を持て余している1年生にクイズやジャンケンなどをして、暇を感じさせないように工夫してくれました。自ら考えて動いている姿が最高学年として、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 6年生と一緒にスポーツテストをしたよ!

 スポーツテストが始まりました。今日は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」を測りました。「遠くまで投げるコツ」や「立ち幅跳びの跳び方」を一人ひとり丁寧にやさしく教えてもらい、一生懸命に取り組みました。たくさんの「思いやり」を受け取って、ますます元気な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢・授業」の様子

「夢・授業」の様子の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 休業日
6/3 記名の日・委員会活動・4年社会見学・生活ふり返り週間(2ウィーク)
6/4 歯科検診1・3・5年
6/5 代表委員会・3年栄養指導
6/6 内科検診2・4・6年・TC(たてわり班清掃)1A・SC
6/7 4年リバーウォッチャー