帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

3年 火おこし体験

画像1 画像1 画像2 画像2
自然体験学習として、火おこし体験をしました。
板に木を擦りつけ、摩擦によって火がつきます。
紐を巻きつけて擦るのですが、かなりの力が必要で、腕がパンパンになるほどです。
交代しながら挑戦しています。 

学習参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の参観・懇談会にご出席いただきありがとうございました。
少し緊張気味の子どもたちの様子をご覧いただけたと思います。
お気づきの点がございましたら、学校までお問い合わせください。 

学級写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から順番に学級写真を撮りました。
襟を整えたり、マスクを外したりと、声をかけて撮影の準備をしました。
欠席者の写真を別途撮ってから完成となりますので、しばらくお待ちください。

今日の身支度で気づいたことですが、ボタンが取れてしまっている子どももいましたので、ご確認いただければ幸いです。 

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・きんぴらちらし
・牛乳
・すまし汁
・ちまき   です。

大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。ちまきは、米粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
「子どもが元気に育ちますように」という願いが込められています。

4/26(金)学習参観・学級懇談会等のお知らせ

・学級写真の撮影があります(8:50頃〜上着がいります)
・参観5時間目(13:45〜14:30)
・児童下校
・学級懇談会(参観後〜15:30頃)
・PTA説明会(15:30頃〜講堂)

・保護者証・教室内は上履き(スリッパなどがいります)
・自転車での来校はご遠慮ください

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 クラブ活動    歯と口の健康週間 5年非行防止教室(3限多目的室)
6/4 ソフトボール投げ予備日
6/5 5年全国はみがき大会(5限)
6/7 内科検診2.5.6年(9:15〜)