学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

1・2年生 がっこうたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木)2・3時間目に1・2年生で「がっこうたんけん」をしました。

2年生は1年生のために4月から取り組み始め、直前までリハーサルや司会の練習などしてくれました。

当日は、班ごとに活動し、どの班も時間内に終えることができました。各教室を練り歩き、2年生の説明を受けながら教室を覗く1年生のまなざしは真剣そのものでした。


2年生のみなさん、ありがとうございました!これで、1年生から迷子は現れないことでしょう。

5/10 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・黒糖パン
・豚肉と野菜のカレースープ煮
・変わりピザ
・ミックスフルーツ缶
・牛乳
ぎょうざの皮を使って作るピザです!
子どもたちに大人気のメニューのひとつです♪

5/9 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・ごはん
・プルコギ
・とうふとわかめのスープ
・きゅうりの甘酢づけ
・牛乳
「プルコギ」は韓国・朝鮮の料理です!
「プル」には“火”、「コギ」には“肉”という意味があります。

5年生 奈良公園へ春の遠足

今日、5年生は春の遠足として奈良公園に行きました。
近鉄奈良駅に着いて、東大寺まで歩いていると、たくさんの鹿がお出迎えをしてくれました。児童が「こんにちは」と鹿にお辞儀をすると、鹿もお辞儀を返してくれたのでとても喜んでいました。
東大寺では大仏を見ました。初めて見た児童は、「思っていたよりも大きい!」と大仏の迫力に驚いていました。
おうちの方が作ってくださったおいしいお弁当を食べた後は、班毎に分かれてオリエンテーリングです。初めて児童だけで散策することにドキドキと緊張している児童もいました。地図を見て悩んだり、同じ班の友達と協力してミッションを突破したりしながら、全員無事にゴールまでたどり着くことができました。楽しんでいる姿を見て、私たち教員も嬉しかったです。

5年生のみなさん、今日はたくさん歩いて疲れているかと思います。ゆっくり休んでくださいね。よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車文庫

 今年度、大阪市立中央図書館より自動車文庫巡回が東中浜小学校区でおこなわれることになりました。巡回場所が本校内ということもあり、子どもたちへの貸し出しも可能となっています。
 子どもたちの読書の幅が広がってくれるとうれしく思います。

 なお、次回の巡回は6月12日(水)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 手洗いきらピカ週間・げんキッズ週間
6/4 手洗いきらピカ週間・げんキッズ週間
6/5 手洗いきらピカ週間・げんキッズ週間
引き渡し訓練
6/6 手洗いきらピカ週間・げんキッズ週間
全学年5時間授業
6/7 手洗いきらピカ週間・げんキッズ週間
児童会
6/5 児童朝会