☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

5月24日(金)バイバイ グリーン・モス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日子どもが見つけた緑の美しい蛾。
スズメガの仲間でウンモンスズメといいます。
今日の放課後まで虫かごに入れて、子どもたちに見せていました。

花の金曜日なので、夕方には自由の身としました。
元気でね。

5月24日(金)ソラマメ君 その後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日収穫したソラマメ、全校児童分とまではいきませんでしたが、すべての学級に相当数を配ることができました。
少し黒くなった鞘の中にも、鮮やかな黄緑の豆がちゃんと残っていました。
収穫と分配を頑張った栽培委員会のみなさん、ご苦労様でした。

5月24日(金)だ液のパワー

画像1 画像1
6年生理科。
澱粉液とだ液を反応させると・・・
左がだ液と反応させたもの、右が水と反応させたもの。
ご覧の通り、違いは一目瞭然です。

5月23日(木)研究討議会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の討議会にはスクールアドバイザーの梶川先生、喜連西小学校長の千葉先生にお越しいただき、指導講評とご助言をいただきました。
前転とは、後転とはについて、コマ送り的な実演までしていただき、非常に腑に落ちる時間となりました。
両先生方、ありがとうございました。

5月23日(木)研究討議会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究授業後の研究討議会。
今回も有意義な意見交換となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/3 戦争体験聞き取り(6年) C-NET(3・4年)
6/4 C-NET(5・6年)
6/5 内科検診(1・2・3年) クラブ活動 スクールカウンセラー来校 PTA実行委員会
6/6 田植え(5年) カーニバル準備
6/7 晴明南カーニバル 373DAY