リコーダーの練習(5年生)

5年生はリコーダーの練習をしました。タンギングに気をつけてきれいな音を出していました。教室内には社会科で学習した子どもたちが作った日本各地の特産物の地図が貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水の行方(4年生)

4年生は理科で水について学習しています。今日は雨なので運動場の雨がどのように流れていくか確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「光まつり」の準備(3年生)

3年生は「光まつり」の準備を始めました。ポスターや道具など楽しく作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカの演奏(2年生)

2年生は鍵盤ハーモニカの練習をしています。一つ一つの音を正確に弾こうとがんばっていました。体育館では体力テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習(濁点)1年生

1年生は「がぎぐげご」など濁点のあるひらがなを習いました。声に出して読み、ノートにかいていきました。「光まつり」のお寿司は巻きずしなど種類が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30