修学旅行13 平和記念公園

 平和記念公園の中を歩いて、平和記念資料館に向かいました。
 ここで、被爆体験伝承講話を聞かせていただくことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12 折り鶴

「原爆の子の像」の近くにある折り鶴を捧げる場所に、都島小学校も、折り鶴を捧げました。
 たくさんの学校が来ていて、たくさんの折り鶴があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11 平和を祈る集い

 平和記念公園の中にある「原爆の子の像」の前で「平和を祈る集い」をしました。
 児童代表が平和を祈る言葉を述べ、児童みんなで折った鶴を捧げました。
 最後に黙とうをして、集会を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

 原爆ドームに着きました。
 青い空に原爆ドームの存在感が増しているようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9 広電

 広島電鉄の広島駅まで歩きました。路面を走る電車も新鮮です。
 天気は快晴で、気温もさほど暑くありません。風が涼しく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 児童朝会
体重測定(6年)
記名・安全点検の日
絵の本広場(7日まで)
保健週間(9日まで)
6/4 体重測定(4年)
検尿2次検査
スクールカウンセラー
6/5 読み語り(3・6年)
体重測定(5年)
栄養指導(4年)
6/6 歯みがき大会(5年)
委員会活動
絵の本講座
栄養指導(6年)
6/7 体重測定(3年)
避難訓練(火災)
6/8 こども会「ホタルの夕べ」
6/9 東高校吹奏楽部演奏会
日曜参観
児童引き渡し訓練
通信テスト