1,2年 春の遠足 海遊館 5月17日 その1

 とてもいいお天気の中、海遊館に行ってきました。大きな水槽の中にいるたくさんの魚たちを、きらきらとした顔で見ていました。

 ジンベイザメや、イルカやアザラシ、目の前を通るたびに、歓声をあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図書館見学 5月15日

 国語のとしょかんへ行こうの学習で、此花図書館に図書館見学に行きました。図書館の様子や本の並べ方、分類の仕方が分かりました。図書館への行き帰りは、四貫島地区をまち探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 あさがおをうえたよ 5月14日

 あさがおのたねをまきました。
 うえきばちに土を入れて、指で穴をあけ、種を1つぶずつ入れ、土をかけて、肥料をまいて、水をかけました。しっかりと話を聞いて、5つの穴をあけ、種をまくことができました。

 「あした芽がでるかな。」「何色の花が咲くかな。」と、楽しみにしているようでした。毎日水をあげて、どんどん成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 生活科 やさいをそだてよう 5月14日

 生活科の学習で野菜を育てています。学習園には、なすび、えんどう豆、きゅうり、ミニトマト、さつまいもの苗を植えました。ミニトマトは植木鉢で一人一人育てます。
美味しい野菜になるように心をこめて育ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 はじめてのタブレット端末 5月13日

 はじめてのタブレッと端末を用いた学習を行いました。自分のパスワードを入力して、Teamsの接続をしました。集中して取り組む姿がかっこよかったです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 交通安全指導(雨天時)
6/4 クローバー読み聞かせ(低学年) スクールカウンセラー ボールタイム
6/5 図書委員会読み聞かせ
6/6 修学旅行(6年生)
6/7 修学旅行(6年生)

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生