天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

きょうのなかよし

今日は算数の学習です。
大きな数や、数字の並びについて学習しました。
とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1

1年生 さんすうノート

【1組】
算数の時間にたし算の学習をしました。
+の記号や式の意味も習いました。
また、今日は、はじめて算数のノートを使いました。
使い方を学習をして、わかったことを先生と一緒に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 自分マップを作ろう

【2組】
総合的な学習の時間では、「自分たちの夢」というテーマで学習をすすめていきます。
今日は、自分を中心に置いて、そこから出てくるワードをどんどん広げるウエービングマップを作りました。
自分の事をあらためて考えるのはちょっと難しくてちょっと恥ずかしい感じがしたようですが、これからの学習においてとても大事な第一歩です。
時間いっぱい一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 同系色を使って

【1組】
図画工作科で、不思議な木の絵を描いています。
彩色には、色を混ぜ合わせながら同系色を作って使います。
似た色の絵具を使ったり、配合のバランスを変えたりしながらいろんなパターンを作りだしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今朝の児童朝会の校長講話は、「運動会」がテーマです。
1.運動会はいつからあるの?
2.運動会はなぜ赤白なの?
3.写真で見る天小運動会の歴史
の3本立てでお話しをしました。
いよいよ運動会まであと1週間です。
練習の時間を大切にして、自信をもって当日を迎えてほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 代休
6/4 運動会予備日 夏服 校庭開放
6/6 眼科検診
6/7 パッカー車体験4年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ