昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

第3学年 修学旅行1日目 その5

画像1 画像1
渋滞のため、当初予定していた多賀SAより手前の黒丸PAで休憩を取りました。
写真は1組のバスレク司会者です。
写真を拡大してみると、手に持っている用紙には『バスレク、クイズ問題』の文字が見えます。
事前に実行委員会を立ちあげ、様々に楽しめる仕掛けを考えて修学旅行本番を迎えています。

第1・2学年 道徳の授業

画像1 画像1
一方、学校では、1・2年生が通常の教育活動を行っています。
水曜日の2限目は、1・2年生ともに道徳の時間となっています。
各学年所属の先生が、全員で授業を担当することとなっており、生徒達はいろんな先生方から授業を受けます。

教科によっては、答えがひとつとは限らないものもあり、道徳もそのひとつかもしれません。
読み物の中の登場人物の心情等を読み取り、そこから、自分はどうなのかを振り返り考えます。
考える際には、個人で考えたり、グループで話し合いながら考えたり、話し合って考えたことをもとにもう一度個人で考えたりして、授業は進んでいきます。
これまでの考えが変わらない人もいれば、授業で考えたことで新たな考えが生まれる人もいれば、これまでの考えがさらに深まって充実したものとなる人もいるでしょう。

様々な『人』『物』『事』と出会えるのが、学校の良いところです。
学校で考えたことを家に持ち帰り、家族と会話することで、さらに磨きがかかり広がっていくのではと思います。
画像2 画像2

第3学年 修学旅行1日目 その4

バスに乗り込み、出発しました。
バスの中は、みんなワクワクして楽しそうです。
画像1 画像1

第3学年 修学旅行1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時、たくさんの保護者の方々や後輩たちに見送られ、バスは出発していきました。
みんな、楽しみと不安の入り混じる中、出発する様子からは、楽しみの方が大きくなっている様子がうかがえました。
気をつけていってらっしゃい!

保護者の皆様、早朝よりお見送りに来てくださり、ありがとうございました。

第3学年 修学旅行1日目 その2

7時40分、講堂にて出発式が行われました。
生徒代表より、全員が決められたルールを守り、全員が笑顔で帰ってくることができる、そんな修学旅行にしようというメッセージが届けられました。
出席予定の生徒全員が時間どおりに集合しました。
お世話になる旅行業者の皆さんと写真屋さん、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種お知らせ

いじめ関連

学校だより

進路関係

学校協議会