ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

生徒会各種委員会 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会各種委員会の様子です。タブレットパソコンを使い進めています。今月の目標、具体的方策など、より良い学校にするために意見を出し合っています。 

授業の様子 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「理科」の授業です。食べ物の「消化」について学習しています。消化には体の中でいろいろな酵素のはたらきによって吸収されやすいものに変えられます。ヨウ素液やベネジクト液の反応は何を調べるためでしょうか。

給食 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「理科」の授業です。ガスバーナーの使い方を実習しています。下が「ガス調節ねじ」上が「空気調節ねじ」です。下のガス調節ねじを回すと閉まっている上の空気調節ねじもいっしょに動きます。空気調節ねじだけを回すときは、下のガス調節ねじを手で固定する必要があります。

全校集会 6/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりました。6月は「水無月」と呼ばれますが、旧暦の6月は今の7月初旬から8月初旬にあたります。今の6月は雨の多い「梅雨」、水の有る月になっています。
 全校集会では、昨日行われた大阪市春季総合体育大会陸上競技部の賞状伝達がありました。ベスト記録を出すためにこれからも練習に励みましょう。校長先生からは、6月は「食育月間」よく噛む、朝食をとることについて話がありました。また生徒指導主事の先生からは「交通安全」についての話がありました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校集会 生徒会各種委員会  内科検診(2年 13:30〜) 教育相談(放課後 21日まで)
6/5 歯科検診(1年 9:00〜) 元気アップ学習会
6/6 2年職場体験
6/7 2年職場体験 1年校外学習