双方向通信テスト

 本日の午後の時間を使い、Microsoft Teamsを活用し、学校と家庭との双方向通信テストを行いました。
 今後、学級・学年閉鎖や臨時休校などの事情により、学校に登校できない場合は、学校と家庭をオンラインでつなぎ、 家庭学習のサポートをしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月3日(月)

6月3日(月)
●全校集会
・土曜日の卓球部女子団体戦の大阪市春季大会(第3位)の表彰が行われました。
・今週末で実習が終了が終了する教育実習生から挨拶が行われました。
・2週間ぶりの風紀点検でしたが、1年生での忘れ物が多かったように思います。

●教育実習も3週目に入りました。授業見学期間も終わり、先週あたりから、それぞれの教科授業を受け持って実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/6月3日(月)

画像1 画像1
本日の献立
6月3日(月)
献立名 ・八宝菜
    ・厚揚げのピリ辛じょうゆかけ
    ・もやしの中華あえ
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 759kcal、たんぱく質 33.0g、脂質 23.4g

☆八宝菜☆
 八宝菜は、中国料理の1つで、「八宝」は、数が多いということをあらわしており、8種類というわけではなく、いろいろな種類の食材を使用することがこの名の由来となっています。肉類や卵類、野菜類、きのこ類など多くの食材を使用することができるため、栄養のバランスもとりやすい料理です。
 今日の給食では、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使用しており、ちょうど8種類の食材を使用しています。

サッカー史

6月1日(土)
 先週に引き続き、サッカー大阪選手権(府大会)の大阪市地区予選が本校で行われました。
結果
4回戦 平野 0−0 城東
PK 平野 5−4 城東

 能力の高い相手チームに苦戦しました。
 スコアレスのまま先週と同じPK戦となりました。先週とは別キーパーでしたが、粘ってくれて何とか勝利しました。
 次は市大会ベスト8のシード校との対戦となります。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

水泳部

6月1日(土)
 水泳部が水中練習を始めました。
陸上での長いトレーニングが終わり、ここからプールでの水中トレーニングが始まりました。
 夏の大会に向けて頑張ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 4限まで
双方向通信テスト(午後)
家庭学習強化週間(-7日)
6/5 6限:総合
6/6 耳鼻科検診3年、2年2クラス
6/7 生徒専門委員会
教育実習最終日
6/8 心臓検診(2次):摂陽中

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

その他のお知らせ

グランドデザイン

学校協議会