修学旅行21 フェリーに乗ります

 17:15分のフェリーで宮島を渡ります。
 船と海を見て、子どもたちは大興奮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行20 宮島口到着

 広電宮島口駅に着きました。この電車は、結構ハードでした。電車の中では、席に座っていましたが、ご高齢の方や小さな子ども連れの方に席を譲るなどしていました。
 対岸には、宮島を見ることができます。
 先生は、船の切符を買っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19 宮島に向けて

 広電原爆ドーム駅を出て、宮島口駅を目指します。
 この電車も結構混んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行18 爆心地

 公園から出てすぐの原爆の爆心地である「島病院」まで足を運びました。ここにも碑がありました。
 そして、公園に戻り、原爆ドームを再度近くから見ました。
 子どもたち、少し疲れてきたかなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17 周辺の散策

 被爆から復活した「アオギリ」の木を見たあと、平和の灯の前で、学年全体で集合写真を撮りました。
 天気がいいと、写真もきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 体重測定(4年)
検尿2次検査
スクールカウンセラー
6/5 読み語り(3・6年)
体重測定(5年)
栄養指導(4年)
6/6 歯みがき大会(5年)
委員会活動
絵の本講座
栄養指導(6年)
6/7 体重測定(3年)
避難訓練(火災)
6/8 こども会「ホタルの夕べ」
6/9 東高校吹奏楽部演奏会
日曜参観
児童引き渡し訓練
通信テスト
6/10 代休