気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

6月2日(日) 「佃ふれあいウォーク」の様子

佃地域を歩いている間には、炊き出しの準備が…たくさんの方々の食事の用意で大忙しです。「焼きそば」と「豚汁」をいただきました。とっても美味しかったです。歩き疲れた方々もとても嬉しそうでした。また、「アメすくい」や「抽選会」もあり、大変盛り上がりました。
地域のみなさま、早朝から準備・運営等をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(日) 「佃ふれあいウォーク」の様子

地域行事「佃ふれあいウォーク」が佃西小学校で開催されました。多数の来賓の方をお招きし、開会式が行われました。ごあいさつの後、佃西小学校を出発し、佃地域を歩き回りました。避難所等の確認をし、佃西小学校に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 学習の様子

4年生が社会科と音楽科と総合的な学習の時間の学習をしました。
社会科では、焼却工場の学習をしました。ごみを燃やすとどんなよいことがあるのか。かさが20分の1になることに驚いていました。
音楽科「小さな世界」の学習では、お互いの声を聴いて、声を合わせて歌いました。手でリズムをとったり、体全体を使ってリズムよく歌ったりしていましたね。とっても楽しそうでした!!
総合的な学習の時間では、ごみ問題について調べたことを発表ノートにまとめていました。みんなが聞いてわかりやすい発表を目指しましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 学習の様子

6年生が国語科と社会科の学習をしました。
国語科では、漢字テストをしました。テスト前の復習時間には、漢字を必死に覚えようとしていました。新しい漢字を前よりも多く覚えることができましたか?
社会科では、歴史の学習をしました。年表を見て、これまでの歴史の長さに驚いていました。これから日本の歴史を詳しく学習していきましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 学習の様子

5年生が体育科「マット運動」の学習をしました。開脚前転や開脚後転の練習をしました。開脚をするためには、勢いよく回転する必要があります。手やお尻をマットにつく位置に気を付けると、勢いがつくかもしれませんよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 2・3年 歯科検診 9:00~
スクールカウンセラー来校
除去食(卵)
6/6 学習参観 5h
引き取り訓練 6h
避難訓練 2h
6/7 6年 社会見学「文楽鑑賞教室」 10:30開演
6/10 オフラインデー
1年 公園たんけん 2h