保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

東粉浜幼稚園夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日午後3時から、東粉浜幼稚園の夏祭りが行われました。
色々なお店で楽しめたり、チアリーディングの発表があったり、園児さんたちによるお神輿が披露されたりしました。
暑い中でしたが、楽しいひと時を過ごせたようです。

3年 栄養教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのかを考えました。頭、体、おなかのスイッチをおすためには朝ごはんを食べることが大切だということを再確認することができました。また、栄養バランスのよい朝ごはんの組み合わせを考えたり、朝ごはんを食べるために自分たちができることを考えたりすることで、朝ごはんを食べようとする意欲がさらに高まりました。

6月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「いわしてんぷら・五目汁・とりなっ葉いため・ごはん・牛乳」です。
 6月4日〜10日は「歯と口の健康週間」ということで、今日は「歯を強くする食べ物」についてお話します。
 給食で毎日登場する牛乳は、これからどんどん成長していく子どもたちに必要なカルシウムやたんぱく質が豊富に含まれています。残さず飲んでほしいのですが、毎日、牛乳が残って返ってきます。
 
 ご家庭でもカルシウムやたんぱく質が多い食べ物についてお話をしてみてください。

スポーツ記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日全学年でスポーツ記録会として、運動場でソフトボール投げに挑戦しました。
これがなかなか難しくて力が入りすぎるといい結果になりません。斜め上に投げるのがコツの一つです。
投げる事ができる回数も決まっています。
緊張しながらも、頑張っていい結果を出すようやにどの学年も真剣に取り組めていました。

6月6日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海藻のサラダ、クインシーメロン、黒糖パン、牛乳
です。
甘くて美味しうメロンに教室から喜びの声が多く聞かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 東粉浜幼稚園夏祭り PTA実行委員会
6/10 スポーツ記録会予備日 いじめアンケート〜14日
6/11 栄養教室5年
6/12 栄養教室1−1.1−2 PTA見守りday5・6年
6/13 栄養教室1−3・2−1C-NET3・4年 クラブ活動 SC来校
6/14 栄養教室6年  心臓二次検診(玉出小)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし