あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

サントリー水育出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4年生の学習で、サントリー水育出前授業がありました。水、自然、私たちの暮らしとの関係や、水はとても大切なもの、自分たちが今後その豊かな水をどういうふうに守っていきたいのかなど、実験や動画なども使って学習しました。ワークシートには学んだことをまとめたり、自分が何ができるかを考えたことを発表したりしました。最後には、鳥取県の奥大山の天然水のプレゼントがありました。本日持ち帰ります。

自学ノート(5月分)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も自学ノートの学習が始まりました。自分で調べたり、復習や予習をしたり、自分でテーマを決めたりして、その内容を自学ノートにまとめていきます。各学年で提出する曜日を決めています。自学ノート学習を活かして、深い学びに繋げてほしいと思います。

6月3日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、まっ茶大豆、ごはん、牛乳です。

はるさめ

はるさめは、中国で昔から食べられている食べ物で、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。
大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られたはるさめが使われています。
画像2 画像2

5年 1泊自然体験

画像1 画像1
最後の行事、帰校式も終わりました。本当に充実した2日間となりました。
5年生のいいところをたくさん見ることができました。
ゆっくり休んで、来週また元気な顔に会えることを楽しみにしています。

1泊自然体験

あと10分ぐらいで到着と思われます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30