創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★豚ひき肉とニラのそぼろ丼
★じゃがいものみそ汁ちた
★さんどまめのごまあえ
★牛乳
豚肉とニラの組み合わせは、疲労回復に効果のある「ビタミンB1」のはたらきをよくします。
豚ひき肉とにらの丼は、大好評でした。

引き渡し訓練を始めます

14時20分より引き渡し訓練を行います。

※地震が発生し、特別警報が発令されたとの想定で行っています。

現在児童は教室で待機しています。保護者の方々はお子様を迎えにきてください。

本日は引き渡し訓練です

画像1 画像1
本日7日金曜日は、引き渡し訓練があります。

まずは、校内で地震、津波の避難訓練を行います。
※こちらは保護者の参加はありません。

訓練では、特別警報が発令された想定で、児童の安全を考慮し、
保護者の皆様にお子様を引き渡すという訓練が行われます。

引き渡し訓練に参加される保護者の皆様は、
14時20分から15時までに、お子様のお迎えをお願いいたします。
※参加の有無につきましては、事前にとらせていただいたアンケートで
把握しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
給食時間の様子です。

今日の給食 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★サーモンフライ
★豆乳スープ
★きゅうりのバジル風味サラダ
★おさつパン
★牛乳
サーモンフライは、ころもがサクッと揚げられていて大好評でした。豆乳スープの豆乳は、大豆をくだいて加熱してしぼって作ります。大豆からみそやしょゆなどの調味料や、とうふ、納豆、油揚げ、きな粉などの食品が作られます。
大豆は、「畑の肉」と言われているように、体に必要なタンパク質が多く含まれている食品です。豆乳スープも好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 クラブ活動
6/12 修学旅行(6年) 社会見学(5年)
6/13 修学旅行(6年)
6/14 6年生4時間授業
6/15 親子料理講習会(PTA)