体育大会見学、情報モラル、学校の絵(6年生)

6年生は南港北中学校の体育大会を見学しました。疾走する選手に大きな声援を送っていました。卒業生がたくましく成長し、一生懸命に活躍する姿にとてもうれしい気持ちになりました。どの生徒さんもトラック競技では全力で走る等、どの競技もしっかりと取り組んでおり、すばらしい体育大会でした。
教室に戻り、「パスワードは教えてはならない」等、情報モラルの学習をしました。校内の絵も少しずつ進んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月7日の給食は「いわし天ぷら」「五目汁」「とり菜っ葉いため」です。「とり菜っ葉いため」はご飯によく合っていておいしくいただけました。
画像1 画像1

近畿地方について調べています。絵が完成しました(5年生)

5年生は国語の学習で近畿地方について調べています。以前の紹介はグループでの話し合いの場面でしたが、今日は自分で調べて文章でまとめていました。「心の模様」の絵(自分の描いた模様を見てどんな気持ちになるか吹き出しに書きます)が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のイメージの島を描いたよ(4年生)

4年生は「○○アイランド」といって自分のイメージの絵を描いています。色を塗った島に画用紙で飾りを付けていました。写真は「カレーライス」の飾りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵が完成したよ(3年生)

3年生は以前にも紹介した「トトト星人のゆめ」の絵が完成しました。画用紙やビーズで細かい飾りをつけ最終仕上げをしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 3年社会見学(住之江図書館)