★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

circle〜和・輪・環〜

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語科では、自分の好きな曜日を伝え合う学習をしました。友だちや先生と好きな曜日について伝え合い、楽しそうに学習に取り組んでいました。

ネクストステージ「ミニトマトの観察」2年生

画像1 画像1
今日は、ミニトマトの観察をしました。
以前見たときにはなかった実ができていました。「黄緑色と緑色が混ざっている!」や「大きいものから小さいものに順番に並んでいる!」などたくさんの発見があったようです。観察力が鋭くなってきましたね!

最高〜さぁいこう!〜 6年生 『テスト』

画像1 画像1
画像2 画像2
大忙しの桜小カーニバルが終わり、6年生は息つく暇もなく学習に取り組んでいます。写真は理科のテストの様子です。みんな真剣!遊びも勉強も全力で!!!

6月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・ごはん
・豚肉のごまみそ焼き
・すまし汁
・切干しだいこんのいため煮

「切干しだいこん」
切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。干すことで、うま味だけでなく栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、骨や歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物繊維がとても多くなります。

6月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・コッペパン
・えびのチリソース
・中華スープ
・ヨーグルト
・みかんジャム

「カルシウムを多く含む食べ物」
じょうぶな骨や歯をつくるためには、たくさんのカルシウムが必要です。特に成長期にある児童のみなさんにとっては特にとってほしい栄養素のひとつです。しっかり食べましょう。
★カルシウムを多く含む食べ物
・牛乳、乳製品
・大豆、大豆製品
・海藻
・小魚
・野菜(小松菜など)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 C-NET
6/11 さくぽん読み聞かせ(1・2・3年)
6/12 地域子ども会・集団下校
6/13 歯みがき指導(2年)・運動能力向上事業
6/15 避難訓練・引き渡し訓練・双方向オンライン学習

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

学校評価

いじめ防止基本計画

入学説明会