保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「チンジャオニューロウスー・中華みそスープ・枝豆・ごはん・牛乳」です。

 チンジャオロウスー(青椒肉絲)は豚肉を使用した料理で、牛肉を使用した場合は「チンジャオニューロウースー(青椒牛肉絲)と呼びます。日本では、牛肉を使用していても「チンジャオロウスー」の名で呼ばれることもあります。
 濃いめの味付けなので、肉の代わりにうすあげを使ってもごはんが進みます。

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハルカスの展望台から、大阪市の東西南北それぞれの景色を観察しています。
どんなものがどの方角に見えるのか、どんな特長があるのか、気づいたことをしっかりメモしています。

3年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより早く登校し、あべのハルカスへ社会見学に出発しました。大阪市についてしっかり見学してきます。

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、「豚ひき肉とにらのそぼろ丼・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。

 にらは、肉料理によく合います。臭み消しにもなる強い香りが特徴です。強い香りの成分は、「硫化(りゅうか)アリル」と呼ばれるもので、新陳代謝を活発にしたり、消化を促進する働きがあります。また、カロテンや、ビタミン、ミネラルを豊富に含んでいます。

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あっという間に全てのプログラムが終わりました。
どの色もたてわり班でしっかり応援し合い、大いに盛り上げる事ができました。また最後まで競技に取り組んでいる色を全員で応援していたのも素晴らしかったです。
たてわり班のリーダーや、委員会の仕事を頑張った高学年。良き見本でした。下の学年の人もそういう高学年を目指してこれからも頑張りましょう。

また早朝の準備から閉会後の片付けまで、色々と手伝ってくださった保護者や地域の皆様、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 スポーツ記録会予備日 いじめアンケート〜14日
6/11 栄養教室5年
6/12 栄養教室1−1.1−2 PTA見守りday5・6年
6/13 栄養教室1−3・2−1C-NET3・4年 クラブ活動 SC来校
6/14 栄養教室6年  心臓二次検診(玉出小)
6/16 東粉浜連合青壮年団体育祭

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし