子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

運営委員会・委員会活動

 運営委員会は110周年記念式典の内容について話し合いました。
 各委員会は、学校が少しでもすごしやすいように考えて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 トップアスリート夢授業「ブレイキン」

 世界的なブレイキン(ダンス)のトップダンサーが教えに来てくれました。
 手軽で格好良いダンスの動きを教えてくれました。
 10回の優勝の裏には100回以上の負けや悔しい思いがある!
 夢をみつける、あきらめない、実現する、ためのヒントも教えてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏みつけ(泉尾公園)

 歩いて10分ほどのところにある泉尾公園に、夏をみつけにいきました。
 生活科の勉強です。公園の緑は深さを増し、たくさんのモンシロチョウを見かけました。
 草をかきわけたり、しゃがんで地面に顔を近づけたりして、夏の生き物を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 租税教室

 税務署の方が、税金の大切さや税金がどんな風に使われているかを中心に授業してくださいました。最後に、1億円!!(見本ですが)の札束が入ったジュラルミンケースを触らせてくれました。想像以上の重さに、思わず歓声があがった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 歯磨き大会

 口腔内の環境を良く保つことは、健康はたまた長生きにもつながります。
 ブラッシングの仕方も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30