★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

PTA実行委員会

 第2回実行委員会が開催され、今後の行事や各委員会の取組について話し合いが持たれました。
 和気あいあいとした雰囲気で、子どもたちファーストの活動をしていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日の給食

本日の献立
鶏肉のガーリック焼き、スープ、さんどまめとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳
画像1 画像1

Welcome to Japan

 6年生で外国語の研究授業を行いました。外国の方に興味を持ってもらうために、日本の行事を紹介するプレゼンテーションを作成し発表しました。
 季節や場所、食べ物などを折り込んで、相手に伝えたいことを表現することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How many apples?

 3年生で外国語活動の研究授業を行いました。ものの数の尋ね方と答え方を友だちと何度もやり取りし、慣れ親しんでいきます。20までの数字の表現も、しっかり覚えられたでしょうか?子どもたちは物おじせずに、外国語活動を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日の給食

本日の献立
和風カレー丼、オクラのかつお梅風味、和なし(缶詰)、ごはん、牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 5年自然体験学習保護者説明会
6/18 クラブ活動
6/20 6年研究授業(1〜5年5時間授業)