ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

図書館

画像1 画像1
5月31日(金)

天候がよくなく、運動場が使えませんでした。
図書館をのぞいてみると、多くのこども達が利用していました。

学校司書さんが、いつも、使いやすく楽しい図書館整備をしてくださっています。
本好き、読書好きのこども達が育つといいなと思います。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(火)

5年生が調理実習に取り組んでいました。
黒板に書かれた手順をよく読み、先生の話をよく聞き、班のみんなで分担、協力しながら、ほうれん草と、じゃがいもをゆでて、おいしくいただきました。

給食当番

画像1 画像1
1年生も給食に慣れてきました。

当番の仕事も頑張って行っています。

先生が入れた見本を見ながら、上手に配っていました。

今日の給食でもずくが出てきました。

はじめは何かわからない様子でしたが、食べてみておいしいことに気づきおかわりをしてくれていました。

またひとつ食の経験が広がりました。

1・2年生 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月23日(木)

2・3限目に1・2年生の学校たんけんが行われました。
講堂に全員が集まったあと、グループごとにたんけんに出発しました。
2年生が1年生の手をひいてあげたり、校長室、職員室はじめ、いろんな部屋の前で、そこがどんなところなのか、ていねいに説明してあげたりしていました。

1年生からは「2年生がやさしかった」「うれしかった」などの感想が出たそうです。みんな、よくがんばりました。

大成ジュニア防災リーダー発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)

放課後に多目的室で大成ジュニア防災リーダー発足式が行われました。
4・5・6年生の希望者が集まり、これから「地震」「津波」「水害」などから身を守る学習をしたり、街でのアピール活動に参加したりしていきます。

今日は、連合町会長さん、連合の防災リーダーの方、東成消防署長さん、区役所の担当者の方などからお話を聞き、校長先生にも励ましていただきました。

区内でも本校が先駆けて取り組んでいるということで、広めていってほしいという期待のお言葉もいただきました。

最後に委嘱状、帽子、リュックなどをいただき、真剣な面持ちで、受け取っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 プール開き(予定)
6/20 クラブ活動
6/22 土曜参観 大成フェスティバル(予定) 引き渡し訓練

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校だより

お知らせ

交通安全マップ

非常変災時等の措置について