熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

歯磨き教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビデオで歯に残っている歯垢を取る歯の磨き方を視聴し、その後、実際に自分たちでも歯ブラシを使って歯の磨き方を実践してみました。

 学習後の感想では、第一大臼歯のこと、歯磨きの仕方を学んだことを子どもたちは書き表していました。

歯磨き教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生を対象とした歯磨き教室を行いました。
 歯科衛生士さんに来ていただき、歯についてのお話と歯磨きの仕方について教わりました。
 今日は特に奥歯にあたる第一大臼歯について学習をすることができました。

1年生の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で1年生の1組、2組がそれぞれ体育の学習をしていました。

 竹馬、一輪車の練習、向かい合ってボールを投げる、受ける練習です。

 竹馬や一輪車は練習して上達できるようになればいいですね。

ソフトボール投げ2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のソフトボール投げの様子です。
 昨日、今日と天気がよく、全ての学年で行うことができました。

顕微鏡の使い方の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では、顕微鏡の使い方についての学習をしていました。
 顕微鏡は「かいぼう顕微鏡」と「そう眼実体顕微鏡」とがあり、観察するものを10倍〜20倍の大きさで見るときは「かいぼう顕微鏡」で、20倍〜40倍の大きさで見るときは「そう眼実体顕微鏡」でと目的に合わせて顕微鏡を使い分けしていくことになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30