1年生 出前授業

今日は、綜合警備会社ALSOKさんによる出前授業がありました。
テーマは「安全な登下校のしかた」
合言葉は「いかのおすし」
いか・・・ついて いか ない
の ・・・のらない
お ・・・おおごえを出す
す ・・・すぐに逃げる
し ・・・しらせる
実際にロールプレイングをしながら確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まな防災

明日の土曜日は「まな防災」が行われます。
1時間目〜3時間目は公開となっており、参観可能です。
ぜひ、親子で防災について学んでみてください。
4時間目は引き渡し訓練となっていますので、時間になりましたらお子様を教室まで迎えに行ってください。
画像1 画像1

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがきの仕方について教わりました。
歯垢の染め出しを行い、自分が磨き残しやすいところを知ることができました。
そこから、歯ブラシの持ち方や動かし方など実際に磨きながら学習することができました。

はたらく人に話を聞こう!

2年生の国語では「はたらく人に話を聞こう」という単元で、学校で働く人に話を聞いて、だいじなことを聞き取る学習をしています!
今日は、校長先生、管理作業員さん、事務員さん、栄養教諭、養護教諭に話を聞きに行っていました!
聞いたことをメモにとり、しっかり話を聞けていました!
画像1 画像1

児童集会

今日の集会は、今年新しく来た先生クイズ〜でした!
3択クイズで大変盛り上がりましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 校外学習予6
6/19 人権教育講演会
6/20 プール開き クラブ
6/21 茨田北 歓送迎会